まつ毛パーマにマスカラをする意味とは☆

Design No.

皆様こんにちは!!
最近は、まつ毛パーマ、まつ毛エクステをすることが当たり前の世の中になってきました!!
まつ毛パーマをされる方はよくマスカラを、
エクステをされる方はコーティング剤をお勧めされることがあると思います!!
では、なぜお勧めなのか??
マスカラ、コーティング剤について詳しくお伝えしていきたいと思います☆
まずは、マスカラについてです!!
                                       
◆マスカラについて◆
                                        

まず、まつ毛パーマをされる方になぜマスカラをお勧めするのか?
個人差によりますが、まつ毛パーマは自まつ毛にカール感をつけるものになるので、
まつ毛エクステの様にボリュームや長さを出すことはできません。
マスカラはまつ毛を長く見せたり濃さを出すことのできるメイクアイテムです!
そこでまつ毛パーマだけでは足りない部分をマスカラで補うことができるからです!!
マスカラといっても色んなタイプの物があります☆
                                        
【マスカラの種類】
①ロングタイプ
繊維が入っていて、まつ毛に繊維が絡みつくことで塗るごとに長く見せてくれます。
ボリュームタイプに比べて自然な仕上がりになります。
重ね付けをすると重くなり、カール感が落ちてきやすくなるので
根元からつけ始め、その後は毛先を伸ばす様に塗る事がおすすめです!
②ボリュームタイプ
マスカラ液がまつ毛につきやすくまつ毛を太く濃く見せてくれます。
1本1本太くなる事で、密度も濃くなり目元の印象が華やかになります。
液の粘度が強くだまになりやすくなるので、重ね塗りする際はひと塗りごとに、
コームで溶かしてあげる事がおすすめです!
③カールタイプ
マスカラの成分とブラシやコームの形状によって、まつ毛を上向きにさせて
カールを持続させる効果があります!!
ブラシは、アーチ型やひょうたん型などまつ毛の形状にそった塗りやすい形になっています。
自分にとってあつかいやすい形のものを選ぶといいです!
                                          
では、まつ毛パーマをするにあたってどの様なマスカラがいいのでしょうか?
まず、まつ毛パーマはまつ毛専用のパーマ液を使用して
まつ毛自体にカールをつけていきます!!
少なからずともまつ毛にダメージがあることには変わりませんので、
美容成分が配合されているものなどもオススメです!!
                                          
そして、まつ毛は摩擦を与えてしまうと傷みやすくなり、
せっかく当てたまつ毛のカール感も取れやすくなってしまいます!!
特にまつ毛パーマを当てたまつ毛は何もしていないまつ毛に比べて繊細ですので、
ゴシゴシと洗わないと取れないようなマスカラは不向きです。
擦らなくとも、お湯でオフできるようなマスカラがおすすめです☆
                                          
後は先ほどもご紹介したマスカラの種類のように
ご自身のまつ毛に足りないものを補足できるような、
マスカラをお選びいただく事で、まつ毛パーマを生かしつつグッと魅力的な
お目元に仕上げる事が可能になります☆
                                          

                                         
当店でもブラックタイプのお湯でオフができるタイプのマスカラを
販売しております!!
伸びも良く繊維も入っており、長さやボリュームアップができるタイプのものになります!!
エクステをされている方にもお使いいただけるものになっております☆
                                          
では、次回はコーティング剤についてお伝えしていきたいと思います☆

                                 

                                          

梅田・堂島本店 (06-6455-6668)

大阪府大阪市北区堂島2-1-40 新堂島ビル502

神戸店 (078-862-5382)

兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目4-23 サンデンビル6階